2012年3月19日月曜日

第22回 藤城歩こう会

3月18日(日),本年度最後のビッグイベント「第22回 藤城歩こう会」が,参加者同士の親睦を図り住みごこち良い地域づくりを目的に,体育振興会・少年補導委員会の共催で開催されました。


曇り空を気にしながらも,予定通り藤城小学校を9時に出発。

桃山御陵に差し掛かったあたりからポツリポツリ雨が落ちてきましたが,11班約150名の参加者は,緑に映える木々や川沿いに咲く花々を見ながら,楽しく目的地の伏見港公園・三栖の閘門まで歩きました。







帰りは,京阪中書島駅から丹波橋駅まで電車に乗り,桓武天皇稜を経由して藤城小学校に全員無事ゴールしました。



なかまドンランド前に用意された豚汁・おにぎり・バナナに舌づつみを打ち,栗すくい・お楽しみ抽選でおおいに盛り上がり,散会となりました。






ご参加いただきました皆さま,今後も地域行事への参加よろしくお願いいたします。
また,お世話をしていただいた体育振興会・少年補導委員会の役員の皆さまありがとうございました。

「第22回 藤城歩こう会」の写真は下記でご覧になれます。
(平成24年4月30日まで)

★藤城歩こう会_1(←クリックしてください)

★藤城歩こう会_2(←クリックしてください)

2012年3月15日木曜日

市民憲章推進者区長表彰

平成24年3月13日(火)午前10時30分より伏見区役所において,市民憲章推進者区長表彰授与式が行われました。

藤城学区からは,竹村正樹氏,池田和代氏,平由美子氏,廣澤好信氏,井上高光氏の5名がめでたく受賞されました。

受賞された皆様は,長年に亘り,それぞれの立場で藤城地域の安心安全・地域の活性化・地域の発展のためにご尽力された貢献が認められたものです。
地域にとりましても大変喜ばしいことです。今後とも,益々のご活躍をお願いいたします。

2012年3月11日日曜日

藤城少年補導委員会 第3回 総会

3月10日(土),午後7時30分から藤城小学校クラブハウスにおいて,藤城少年補導委員会 第3回総会が開かれました。
中間行事報告・中間会計報告・平成24年度補導委員推薦書についての報告がありました。

各町内の委員の皆様には,5月の藤森神社の祭礼パトロールから年末のもちつき大会と数多くの行事に中心となってご協力いただきありがとうございました。
取り組んでいただいた数多くの活動は,暮らしやすい地域づくりに大きく貢献したことと思います。
今後とも青少年の見守り活動をよろしくお願いいたします。

平成23年度 伏見消防署市民消防表彰式

3月10日(土),午前10時から伏見消防署1階講堂において,市民消防表彰式が行われました。




藤城学区からは,消防署長表彰に「藤城学区自主防災会」が,防災功労者に「藤城安全委員会」と高橋猛氏が受賞しました。
各自治会への「地域の集合場所」の選定・総合防災訓練への取組が,評価されたのではないかと思います。
今後も藤城地域の特性を考慮し,地域の皆さまと一緒に,防災・減災への取組を進めていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。



2012年3月10日土曜日

第2回 ふれあい清掃

3月9日(金)午後1時25分から第2回 ふれあい清掃を行いました。


これは,PTAと学校運営協議会の共催で,日ごろの子どもたちの清掃活動では手の届かないところを,地域の皆さんや保護者の方々が子どもたちと一緒に清掃を行うものです。
肌寒くお天気が悪いなかでしたが,参加者一同,新年度が気持ちよく迎えられるように清掃を行いました。
ご協力ありがとうございました。


2012年3月9日金曜日

藤城ECOシャトル実験運行(五日目・最終日)

実験運行が,本日(3月9日)無事終了いたしました。

「こんなのあったらいいね。」「助かるわ・・・。」「今後も続けてほしいわ。」などたくさんの声をいただきました。
ご利用いただきました地域の皆さまありがとうございました。
ご意見ご感想などアンケートにもぜひご協力よろしくお願いいたします。
実験の結果や皆さまからお寄せいただいた声を参考に,今後の藤城地域のライフスタイルや交通機関の在り方を考える上での参考にさせていただきます。

利用状況:最終日の利用者は,183名でした。
実験期間中の総利用者数は,747名でした。詳細につきましては,エコ学区通信No.4で報告いたします。

なお,実験運行にあたり,停留所の設置を快く許可していただきました皆さま並びにご近所の方々には格別のご協力いただき厚くお礼申しあげます。

また,京都市環境政策局地球温暖化対策室様,深草支所まちづくり推進課様,システム科学研究所様,エコ学区協働コーディネーター様,ヤサカ自動車様のご指導・ご協力に感謝申し上げます。

さらに,地域発展のためにご尽力いただいているエコ学区推進協議会の役員の皆さま,早朝より停留所の案内係を務めて頂きありがとうございました。

体振・少補合同役員会

3月8日(木)午後7時30分より藤城小学校ふれあいサロンで, 3月18日(日)開催の「藤城歩こう会」について,体育振興会・少年補導委員会合同役員会が開かれました。
楽しい歩こう会になるように,事前に準備が必要なものや当日の役割分担・予算・昼食内容などが話し合われました。
現在の参加申込者数は約170名です。


第7回 深草5学区自主防災会調整会

3月7日(水)午後7時より深草支所4階会議室において,第7回 深草5学区自主防災会調整会が行われました。

今年度に話し合いを続けてきた,「鍵の保管者」「連絡網の整備」「地域の集合場所」等についての報告がありました。
続いて,「深草地域5学区自主防災会調整会 設置要綱」が承認され,平成24年度からはきちんとした組織で運営されることになりました。
新年度に向けて,「平成24年度の取組について(案)」,「平成24年度の調整会分科会 取組(案)」が事務局より示されました。

私達は,災害時に起こるいろいろなことを想定しながら,藤城学区に合った取組を,各種団体・地域住民の理解と協力を得ながら早急に進めて行きたいと思います。


「平成24年度の取組について(案)」「平成24年度の調整会分科会 取組(案)」
(↑クリックしてください)

2012年3月8日木曜日

藤城ECOシャトル実験運行(四日目)

実験運行の期間は残すところあと1日となりましたが, 4日目の今日は,始発のJR藤森駅で満席の便が出たり,途中の停留所で利用できない方が出ました。
「藤城ECOシャトル」の便利さが話題に上り,利用者が増えたのではないでしょうか。
最終日の明日は,利用者がもっと増えることと思います。
アンケートにもご協力よろしくお願いいたします。

利用状況:四日目の利用者は,174名でした。

藤城ECOシャトル実験運行(三日目)

実験運行の期間は,3月5日(月)から9日(金)までの5日間です。
今日(8日)を入れて残り二日になりました。
いろいろな手段で周知を図りましたが,情報を伝えることの難しさを感じていたところ,口コミや3月6日の京都新聞をみて,利用者が増えました。
午前のMOMOからの二つの便に利用できなかった方々があり,大変申し訳なく思っています。
いろいろなご意見をアンケートにお寄せ下さい。

利用状況:二日目の利用者は148名,三日目の利用者は145名でした。

第3回 見守り隊感謝の集い

3月6日(火)午後12時30分より藤城小学校ふれあいサロンで,学校運営協議会主催の第3回見守り隊感謝の集いを開催いたしました。
子どもたちの登下校の見守りをしていただいている方々に,情報交換や課題について,いろいろな立場からお話していただきました。
1年生のビデオによる感謝の言葉・合唱がこころに届き,参加者は笑みを浮かべながらこれからも見守りをガンバローという気持ちになりました。

2012年3月6日火曜日

藤城ECOシャトル実験運行(二日目)

3月6日(火)京都新聞の朝刊に,藤城ECOシャトル実験運行の記事が掲載されました。


初日の利用者数は,97名でした。
二日目は,雨も上がり温かくなったので,利用者が増えたことと思います。
実験期間中に皆さまお誘い合わせの上,ぜひご利用いただき,アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。

藤城ECOシャトル実験運行開始!!

3月5日(月)早朝6時54分,藤城ECOシャトルの実験運行がいよいよスタートいたしました。

初日ということもあり,出足は低調でしたが,あいにくの天候にもかかわらず,7時30分ごろから8時にかけて利用者が増えてきました。
お昼を挟んでの午前・午後のMOMO行きの便は,往復で58人の方にご利用いただきました。
藤城地域内を走行するECOシャトルを物珍しそうに見ている方も目につき,明日からますますご利用いただけるような予感がしています。

実験期間中に皆さまお誘い合わせの上,ぜひご利用いただき,アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。

実験運行のお知らせ_表 (←ここをクリックしてください)

実験運行のお知らせ_中 (←ここをクリックしてください)

アンケート (←ここをクリックしてください)






2012年3月5日月曜日

大岩山の椅子の設置

3月4日(日)午前10時より,大岩山においてベンチの設置作業を行いました。

大岩街道から展望所に至る道の途中に,京都市立伏見工業高等学校デザイン工学科の生徒の作成した椅子を,中間地点あたりの一休みしたいと感じる地点に設置しました。
これから,春に向かって活動しやすくなってきます。眺めの良い展望所に行った折に,腰かけ足を休めて座り心地を確かめてください。






京都老人ホーム「合同防災訓練」

3月3日(土)午前10時より,京都老人ホームにおいて「合同防災訓練」が行われました。



京都老人ホームと藤城地域が大規模災害時に総合協力を図る協定に基づき,第1回目の合同防災訓練を行いました。

参加者は,3つの班に分かれ施設内の防火設備や避難設備の見学を行った後,車いす・担架などの避難訓練や救急処置(AED)訓練,消火訓練などを伏見消防署の指導のもとに行いました。






また,今回は100食分の炊き出し訓練を施設職員さんが行い,非常時の簡易かまどの作成,マキを使っての火起こしや,大なべを使ってのぶた汁や燻製品・おでん・カレー・じゃがいもの蒸したものなど多くのメニューの試食がありました。




災害に備えることは大切なことで,地域としても今後も色々な面で協力をしていきたいと思いました。
(藤城安全委員会・自主防災会)