2011年7月8日金曜日

第2回 深草5学区自主防災会調整会

7月7日(木)午後7時~9時,深草支所4階会議室において,「第2回 深草5学区自主防災会調整会」が行われました。

1回目の会議は,6月7日(火)に5学区の自主防災会会長が集まって開催されましたが,今回の会議は,防災について地域挙げて取り組んでいこうということを考慮して,自治連合会会長など地域の代表者も参加し開催されました。


1回目の調整会で話し合われた「防災意識の向上について」・「防災訓練のあり方について」・「避難行動について」・「避難所の確保について」・「避難所の開設,運営について」の要点説明のあと,各学区の活動報告が行われました。
藤城学区にとって,参考になる事例も多くあり今後の活動に取り入れて行きたいと思いました。

深草学区より,7月2日(土)に深草・稲荷地区(名神より北側)で5,000戸あまりが影響を受ける断水事故があり,平時であるにもかかわらず,パニック状態に陥ったことの報告がありました。
窓口はどこか,緊急情報の流し方は,関係地域への広報の方法は,断水時の火災の対応方法など,緊張感あふれる行政や消防所とのやりとりを聞きながら,自分の地域に置き換え,非常時の場合,何が出来るのか,頭の中がパニック状態になりました。

防災対策は,個人個人では対応できず,地域を挙げて取り組む必要があります。
そのためには,日頃から,助け合い支えあえるような,絆が強まる自治会活動が行われていること,自治会加入率など自治会活動の根本的な部分の見直しなどの必要性を強く感じました。


深草5学区自主防災会調整会の平成23年度の獲得目標

・深草5学区と行政の意見交換により,深草地域の防災に関する共通のルールづくりを行う。
・各学区・地域の実情に応じて,各学区・地域での防災に関するルールづくりを行う。
・定めた防災に関するルールの市民への周知方法を検討する。


今後の深草5学区自主防災会調整会は,5学区共通の取組課題を
・ 避難行動について
・ 避難場所の運営について
の二つに絞って討議することを決め,閉会しました。

次回の会議は,8月8日(月)に行われます。