
町内ごとのもちつきでは,各町内の方々が決められた時間の順番に3つの臼に分かれて,子ども達も一緒にもちつきを楽しみ,また,自分たちでついたお餅をあんこ餅やきなこ餅にして味わいました。



飲食コーナーでは,ぜんざいが無料で振る舞われ,ぶた汁や綿菓子,ポップコーンなどもたいへん人気で,食券売場やコーナーに長蛇の列ができていました。


子ども達は,遊びコーナーのお菓子つかみやスーパーボールすくいでも楽しんでいました。

「ベテスダの家」や「深草福祉農園」による販売コーナーも盛況でした。


今回のもちつき大会では,リユース食器が多く使用され,資源物の回収コーナーも設けられました。

今後も,年末の行事を地域のたくさんの皆さんで楽しみたいと思います。


