やまざくら NET 21
ページ
ホーム
藤城夏まつり
2012年2月24日金曜日
体振・少補 合同委員会
藤城体育振興会・藤城少年補導委員会の合同委員会が,2月18日(土)午後7時より藤城小学校ふれあいサロンにて行われました。
今回の委員会では,「第22回 藤城歩こう会」について歩く順路をスライドを使用して説明し,各戸配布用のプリントを各委員さんにお渡ししました。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
「第22回 藤城歩こう会」
日 時:平成24年3月18日(日)午前8時受付(藤城小学校昇降口前)
(雨天順延:予備日3月25日)
行き先:伏見界隈
「第22回 藤城歩こう会」ポスター
(←クリックしてください。)
京都老人ホーム 防災訓練のお知らせ
京都老人ホームにおいて下記の通り防災訓練が行われます。
日 時:平成24年3月3日(土)午前10時~(雨天決行)
場 所:京都老人ホーム玄関前広場
藤城学区は,昨年10月に「大規模な災害発生時における地域協力に関する協定」を,京都老人ホーム様と締結いたしました。
いざという時,慌てないで円滑な救援活動ができるようにするには,色々な体験や日頃からの心構えが必要なことは言うまでもありません。
今回,地域参加の初の訓練にぜひご参加ください。
防災訓練のご案内
(←クリックしてください)
2012年2月22日水曜日
第6回 藤城エコ学区推進協議会 役員会
2月16日(木)午後7時30分より,第6回 藤城エコ学区推進協議会 役員会が藤城小学校ふれあいサロンにおいて行われました。
3月5日(月)から5日間の「藤城ecoシャトル」の実験運行にむけて,最後の確認作業を行いました。
実験することを,地域の多くの方々に知っていただきたいと思います。
実験運行のお知らせ_表(作成中)
(←ここをクリックしてください)
実験運行のお知らせ_中(作成中)
(←ここをクリックしてください)
アンケート(作成中)
(←ここをクリックしてください)
2012年2月11日土曜日
第5回 藤城安全パトロール
2月10日(金),午後7時15分より今年度最後の第5回安全パトロールが,寒空の下5コースに分かれて行われました。参加者は18名でした。
拍子木を打ち鳴らしながら,火の用心の呼びかけや街灯の切れ・公園のチェックをして回りました。
岩山公園に空き缶が散乱していました。工事関係者が置いて行ったのでしょうか?見かけた方は,お知らせください。
それ以外は,異状なしでした。
日々,気がついたことは,早めに対応したいと思います。
(藤城安全委員会)
2012年2月6日月曜日
少補ふれあいサッカー 2月
2月4日(土)少年補導委員会のふれあいサッカーが藤城小学校で開催されました。
前日までの寒波も過ぎ去り,立春らしいあたたかな日差しの下,4名の子供たちが元気に参加してくれました。
少人数のため,基本にもどってパス練習から始め,インサイドキック,インフロントキック,アウトフロントキックなど様々なキック練習もしました。どのキックも思う様に相手にパスができないなかにも,一生懸命に練習に取り組む姿には,大好きなサッカーへの気持ちがよく伝わってきました。
4名の参加のため,試合をすることができず少し残念でした。
次回の<少補ふれあいサッカー>は来月 3月3日(土)です。
試合もしたいので,多数の参加待ってまぁ~す。
(藤城少年補導委員会)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)